![]() |
![]() |
卒業式にふさわしい日となりました。 卒業生、保護者を待つ立て看板 | |
![]() |
![]() |
いつもの下足箱、そして思い出の教室 | |
![]() |
![]() |
3年生の教室黒板には、卒業を祝う言葉が並びます。 | |
![]() |
![]() |
式場も静かに始まりを待っています。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
来賓の入場です。 | |
![]() |
![]() |
いよいよ卒業生の入場。 | |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
久保先生、機械科の呼名 | |
![]() |
![]() |
機械科 代表受領 | |
![]() |
![]() |
奈良先生、土木科の呼名 | |
![]() |
![]() |
土木科 代表受領 | 横山先生、電気科の呼名 |
![]() |
![]() |
電気科 代表受領 | |
![]() |
![]() |
河原木先生、材料技術科の呼名 | |
![]() |
![]() |
材料技術科 代表受領 | 辻先生、電子科の呼名 |
![]() |
![]() |
電子科 代表受領 | |
![]() |
![]() |
宮本先生、建築科呼名 | |
![]() |
![]() |
建築科 代表受領 | 佐藤校長 式辞 |
![]() |
![]() |
PTA会長 来賓代表挨拶 | 在校生 送辞 |
![]() |
![]() |
卒業生代表 答辞 | ピアノ演奏による校歌 |
![]() |
![]() |
卒業生退場 | 恩師との別れを惜しみます |
![]() |
![]() |
最後のHRはどの教室も賑やかでした | 玄関前の広場では別れを惜しむ風景がありました |
![]() | |
そして、卒業生が去り、静まり返った教室がそこにありました | |
修了式に先立ち、賞状伝達式です | ||
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
多数の賞状が伝達されました。 | 賞状伝達のあとは終了式です | |
![]() |
![]() | |
![]() | ||
離任・退任式の様子です。 | ||
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
![]() | |
![]() |
お世話になった先生方、 新たな天地でのご活躍をお祈りします。 本当にありがとうございました。 | |