本校卒業生、上野みなみ氏を講師に迎え、演題は「最後までやりぬくことの大切さ」 | ||
80周年記念実行委員長の挨拶のあと、いよいよ講演のはじまりです。 | ||
あまり知られていない自転車競技の内容に触れながら、講演は続きます。 | ||
氏の熱いポリシーは、生徒に伝わったと思います。 | ||
生徒からの質問も活発に行われました。 | ||
生徒会よりの感謝の花束贈呈です。 | ||
最後は校長室にての記念撮影でした。 | ||
創立80周年記念式がいよいよ始まります。 | 生徒も緊張気味です。 | |
多くの来賓の方々をお迎えし、厳かな中で式の開始を待ちます。 | ||
式が始まりました。校長の式辞です。 | ||
PTA会長による事業報告のあと、功労者への表彰です。 | ||
沢山の方々のご厚意により、無事に80周年を迎えることができました。 | ||
特別来賓の祝辞です。 | ||
特別来賓の祝辞です。 | 生徒代表挨拶 | 校歌斉唱で式を閉じました。 |
令和5年度の弁論大会が始まります。 | |
文化委員会による準備風景です。 | |
会場の準備も整いました。 | |
表彰、盾も用意できました。 | 同窓会長の挨拶で、開幕します。 |
各クラスの代表が発表します。 | |
バラエティーに富んだ発表に、審査員も迷いながらも採点を行いました。 | |
![]() |
![]() |
次年度生徒会役員の立会演説会が始まります。 | |
![]() |
![]() |
緊張しています。 | |
![]() |
![]() |
立候補者、推薦者、責任者の演説です。 | |
![]() |
![]() |
今年は信任投票となりました。 | |
![]() |
![]() |
無事に信任されるでしょうか。 | |
![]() |
![]() |
クラスに戻り、選挙管理委員の監視のもとに信任投票が行われました。 | |