ウエイトリフティング競技って?
ウエイトリフティングは、バーベル(重りが両側についたバー)を頭上に持ち上げる競技です。スナッチとクリーン&ジャークという2つの種目での合計重量で順位を決めます。
なお、英語ではweightと表記し、日本語ではウェイトと小さな「ェ」ですが競技では「ウエイトリフティング」と普通の「エ」と表記します。
【スナッチ】バーベルを床から頭上まで一つの動作で持ち上げる競技です。
【クリーン&ジャーク】バーベルを床から持ち上げ、一度肩のあたりで留め、そこから頭上に持ち上げる2段階の動作で行う競技です。
床に足以外の部分(お尻とか)を着いたり、バーベルの一部が膝などに触れると失格となります。スナッチ、クリーン&ジャーク2つの競技それぞれ事前にバーベルの重量を申告し、3回チャレンジ可能です。2回までに成功したら重量をあげていきます。
笹川スポーツ財団ウエイトリフティング解説ページ

令和7年度高校総体団体準優勝。
3年生6人、2年生2人、1年生1人(令和7年度7月1日現在)
東北大会3名、インターハイ2名出場!

あなたもインターハイを目指してみませんか?