土木科


土木科トピックス

*土木科ってどんなとこ?*

 わたしたちが、日常利用している施設にはいろいろなものがあります。道路・鉄道・港湾・空港などは、社会基盤施設(インフラストラクチャー)とよばれ、日常生活や産業活動に必要不可欠なものです。土木は私たちの暮らしを支え、安全で豊かな社会づくりに貢献しています
 土木科では、幅広い土木事業のなかで実践的な技術者の育成をめざし、基礎的な知識・技術を学習します。また、実習や資格取得をとおして、チームワークや自ら学ぶ姿勢を身につけます。
 


*学習内容*

 土木科では、国語、社会、数学、理科、英語などの普通教科の他に、専門教科として次の科目を学習します。

科   目 学  年 内   容
工業技術基礎 いろいろな測量に関するや木材加工に関する基礎を学習します。コンクリート材料、パソコン実習、CAD実習もあります。
課題研究 設定した課題に対して、生徒が中心となり各種製作や調査に取り組みます。
実  習 2・3 工業技術基礎や授業で学んだことをもとに実作業をとおして学習を深化させます。測量、材料、土質などがあります。
製  図 2・3 製図の基礎を学び、模写をとおして土木構造物の内容を学習します。
情報技術基礎 関数電卓・パソコンの使用方法を学び、検定に挑戦します。
測  量 1・2 多角測量、水準測量、地形測量、応用測量などを学び、資格習得に挑戦します。
土木施工 2・3 土木一般、共通工学、法規、施工管理、専門土木を学び、資格習得に挑戦します。
土木基礎力学 1・2 構造力学、水理、土質工学の基礎を学びます。
土木構造設計 構造力学を深化し、構造物の種類・材料を学び、設計の基礎を学びます。
社会基盤工学 まちづくりの基本的な考え方、個別の土木構造物の計画、環境への配慮などを学びます。

実 習 等 の 様 子
工業技術基礎 測量出前講座 高校生ものづくりコンテスト
(測量)
現場見学 インターンシップ 三八測量競技会


*資格*

土木科が受験指導する主な資格・検定
名 称 概 要
測量士補 国土の骨格をなす基本測量や公共測量に従事するために必要な資格です。
2級土木施工管理技術検定試験
(学科試験)
土木工事における工程・安全・施工管理を行う技術者を認定する資格です。学科試験合格後3年の実務経験で実務試験を受験し、合格すれば2級土木施工管理技士となります。
計算技術検定 関数電卓の基本操作の検定です。
パソコン利用技術検定 パソコンに関する基礎的な知識とワープロソフトの利用技術の検定です。


▲ページの先頭へ